光の日記

今、やりたいことだけを好きなように

もう秋なのか? 様々な「○○の秋」の由来について

www.youtube.com

 

夏の暑さも少し落ち着いてきました。雨も降るようになって、いよいよ秋になったのかなと思う気候です。in関東。

こちらは日が落ちるのが早くなって、夜は月もよく見えるようになりました。

風も涼しくなり、クーラーをつけなくても寝られます。

日中では雨が降ることが多くなり、今日も午前中、ぱらぱらと降っていました。

夏が過ぎたから夏っていいよねなんて今はもう言えない。

嘘くさい位秋の気配。

irohas2l.hatenablog.com

 

 

秋の気配を感じる立秋。2016年は8月7日だそうで。

立秋2016はいつ?意味や由来を教えて! – 豆知識PRESS

もう一か月も経っているんですね。

まあ、暦の上での季節の区分って体感的には、あまり当てにならないですよね。

 

 

秋といえば「芸術の秋」、「読書の秋」、「食欲の秋」、「スポーツの秋」というように「○○の秋」って多いですよね。

なんで秋だけ、そんなに言葉の前に色々つくんだって思います。

「憂鬱の春」とか「ワンチャンの夏」とか「別れの冬」とか、そんな言葉はあまり聞かないです。

思うに秋だけ際立った特徴がなく、無理やりキャラを立たせるために「○○の秋」ってつけたんじゃないの?って思ったので、ちょっと調べてみました。

 

 

 

秋は過ごしやすい

 特別に暑い訳でも寒い訳でもない18℃~25℃の過ごしやすい温度が人間にとって集中しやすい。

春から夏も同じような温度だが、あちらと比べて秋は梅雨がない分、湿気が少ないから集中しやすい。

大体上記のような理由が「○○の秋」の由来っぽいです。

 

afun7.com

 

 

芸術の秋の由来

「芸術の秋」という言葉は、「美術の秋」がもとになったと言われているんだ。「美術の秋」というフレーズは、1918年に雑誌「新潮」で使われたもので、俳句の季語にも採用されているんだよ。

また、秋には芸術展が数多く開催されるのも、「芸術の秋」と言われる理由の一つと考えられているんだ。日本で有名な美術公募展である二科展、日展院展はすべて、秋に開催されている。秋は芸術作品を作るだけでなく、鑑賞するのにもぴったりの季節なのかもしれないね。

芸術の秋の由来〜芸術の秋の由来を面白解説

 

 

地元の図書館やら街の掲示板やら行くと結構、美術系の催しの案内が掲示されていたりしますよね。秋を機に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

公益社団法人 日展(日本美術展覧会)- 日展作家の展覧会情報

こちらは9月の前半静岡、京都で開催。

 

院展/日本美術院ホームページ 公益財団法人日本美術院が主催運営している日本の公募展覧会(日本美術院展覧会) 院展、春の院展

こちらは9月前半東京にて開催。

 

 

 

 読書の秋の由来

中国の唐時代の詩人 韓愈の漢詩に「燈火稍く親しむ可く」という一節があり、ここから秋が読書にふさわしい季節として、「秋燈」や「燈火親しむ」といった表現が使われるようになった。これが「読書の秋」の由来のひとつと思われる。

「読書の秋」とよく言われるが、その由来について知りたい。 | レファレンス協同データベース

 

私は本を読みたいけど、お金を使いたくないので近所の図書館を渡り歩くような日々を送っております。

節約のためにも、本を買う前に図書館で一回読んでからにしようと思い結局、買わないということが多いです。

 

読んだら忘れない読書術

読んだら忘れない読書術

 

 

 

 

食欲の秋の由来

 お米が実り野菜やら果物やら魚やらが多く採れるため「実りの秋」ともいいます。

また秋にになると食欲も増しますね。

その理由もいくつかあるようです。

1)日照時間減少・照度低下との関係(セロトニン分泌低下)

秋になると食欲が増すのは、たくさん食べたり眠ったりすることでセロトニンを増やし、
精神の安定を保とうとするからではないかと言われています。

 2)気温変化に対するからだの反応

気温が下がると、体温保持のためからだの熱産生が高まり、基礎代謝が上がることは良く知られています。

基礎代謝が上がれば、それだけエネルギーを多く使ってしまうため、その分を補給しようとお腹がすくことも頷けます。

秋になると食欲がアップするのはなぜ?:タニタ からだクローズアップ

 

私は秋になるとサンマやナスを食べたくなります。

サンマもナスも9月から10月が旬みたい。

 

 

 

スポーツの秋の由来

由来ははっきりしたものがないそう。

ただ、1964年の東京オリンピック開催を記念して「体育の日」と制定されたあたりからスポーツの秋と呼ばれるようになったそうです。

体育の日が東京オリンピックから来たのは初めて知りました。

2020年にもう一度、東京オリンピックが開かれますが、それを機にもう一つ祝日が増えないかなあと思いますね。

でも、もし増えるとしたら名前は何になるのでしょうか。

運動の日?スポーツの日?

スポーツの秋といわれる理由はなぜ?由来とは。英語で言う場合 | お役立ち情報一括サイト【役立ったドットコム】

体育の日 - Wikipedia

 

 祝日増えないかなあ・・・

 

 

 

まとめ

「○○の秋」っていっぱいあるけど、全部の秋を楽しもうとしたら結構ハードだよなあと思います。

ただでさえ秋はすぐに過ぎて行くイメージがありますし。

暑さが長引いて夏が終わったと思ったら、もう冬?なんて寒さがやってくる。

そんなことが近年多いと感じます。

秋がなくなっちゃうなんて話もあるようで。

日本から秋がなくなっちゃうかもしれないってホント? | みらい調査科 | みらい研究所 | 東京海上日動火災保険

 

 

短くても自分なりの秋を楽しみたいものです。

 

 

www.youtube.com

 

どうでもいいけど、凛として時雨の作詞作曲をするTKさんが小田和正ゴスペラーズ好きというのが未だに信じられません。